ロジクールの「G304」は、手頃な価格なのにしっかり使える、バランスの良いワイヤレスゲーミングマウスです。
「初めてゲーミングマウスを買いたいけど、いきなり高いものはちょっと…」という方にもぴったり。
見た目はシンプルですが、中身はとっても頼れる性能を持っています。
反応の速さはもちろん、動きもなめらかで、ワイヤレスとは思えないほど快適。
HEROセンサーのおかげで、FPSなどの繊細な操作も安心してこなせます。
さらに、軽くて持ちやすく、電池も長持ち。普段使いにも、ゲームにも、どちらにも自然になじむ使いやすさが魅力です。
それでは、ここからもっと詳しくレビューしていきますね!
G304とは
ロジクールのG304は、ワイヤレスながら高性能で、しかも価格が手ごろという、まさに“ちょうどいい”ゲーミングマウスです。
独自のLIGHTSPEEDワイヤレス技術とHEROセンサーを搭載していて、応答速度の速さと正確な動きがしっかり両立されています。
見た目はシンプルですが、中身は本格派。ゲームを始めたばかりの人から、がっつり遊ぶミドルユーザーまで、幅広く使えるマウスとして人気なんです。
G304の特徴
G304の魅力は、何と言ってもコスパの良さ。
遅延のないワイヤレス接続、高精度のセンサー、そして長持ちする電池という、ゲーミングマウスに欲しい要素がしっかり揃っています。
デザインはシンプルで、どんなデスクにもなじみやすいのもポイント。
しかも単三電池1本で長時間使えるので、バッテリーの心配も少なめです。
ゲーム用としてはもちろん、普段使いにも十分使えるバランスの良さが評価されています。
LIGHTSPEEDワイヤレスの性能
G304に使われているLIGHTSPEEDワイヤレスは、ロジクールが開発した超高速ワイヤレス通信技術。
一般的なBluetooth接続よりもかなり遅延が少なく、まるで有線でつないでいるかのような操作感が味わえます。
とくに反応速度が命のFPSゲームでは、この差がかなり大きいんです。
実際に使っている人からも「えっ、これ本当にワイヤレス?」という驚きの声が多く上がっています。
HEROセンサーの精度
G304に搭載されている「HEROセンサー」は、とても正確で、しかも省エネな優秀センサー。
マウスをどんなふうに動かしても、細かいところまでしっかり反応してくれます。
たとえば、FPSでのエイムや、グラフィック制作など繊細な作業でもストレスなく使えるのが嬉しいポイント。
DPI(感度)も細かく調整できるので、自分好みにカスタマイズできて、ゲームにも仕事にもバッチリ対応します。
バッテリーの持ち
G304は、ワイヤレスなのに電池の持ちがとにかく良いんです。
単三電池1本で、最大250時間も使えるというから驚きですよね。
毎日ゲームをしても、しばらくは電池交換いらず。
しかも、電池が減ってきても性能が落ちることはなく、最後まで安定して使えるのがありがたいところ。
充電式じゃない分、ケーブルの手間もなく、気軽に長く使える安心感があります。
軽量設計と使いやすさ
G304は、手に取るとその軽さにちょっと驚くかもしれません。
電池込みで約99gという軽さなので、マウスを動かすときもスッと自然に動いて、長時間使っても疲れにくいんです。
形も左右対称でクセがなく、手にすっとなじむ感じ。
右利きでも左利きでも使いやすく、手の小さな方にもフィットしやすい設計になっています。
まさに「気取らず、でもしっかり使える」そんなマウスです。
ゲームプレイ時の使用感
G304を実際にゲームで使ってみると、その快適さがすぐにわかります。
とくにFPSなどの素早い操作が求められるゲームでは、マウスの反応の速さがとても頼もしく感じられます。
ワイヤレスなのに、操作が遅れる感じはまったくなくて、有線マウスと同じ感覚で使えるのが本当に快適。
軽いので手首への負担も少なく、長時間プレイしても疲れにくいです。
ストレスがなく、プレイにしっかり集中できるのがうれしいポイントですね。
普段使いでの快適さ
G304はゲーミングマウスですが、日常使いにもすごく便利です。
ネットサーフィンや資料作成、ちょっとした画像編集など、どんな作業にもスッとなじんでくれます。
ワイヤレスなので机の上がすっきり使えるし、コードが絡まったり引っかかったりするストレスもなし。
クリック音も控えめで、静かな場所でも気になりません。
気づけばずっと使っていたくなる、そんな自然な使い心地が魅力です。
他社マウスとの比較
同じ価格帯の他のゲーミングマウスと比べると、G304のバランスの良さが光ります。
安いマウスだと反応が遅かったり、接続が不安定だったりすることもありますが、G304はそういう不安がほとんどありません。
高いマウスと比べても、大きな性能差を感じにくく、「この価格でこのクオリティなら大満足!」という声が多いのも納得です。
派手さはないけれど、必要な性能をきちんと押さえている信頼できる存在です。
コスパの評価
G304がこれほど人気なのは、「この価格でここまで使えるの!?」という驚きがあるからだと思います。
ワイヤレスで反応が早くて、しかも高精度なセンサーを搭載しているのに、価格はかなりお手ごろ。
はじめてゲーミングマウスを買う人にも安心しておすすめできるモデルです。
機能はしっかりしていて、でも価格は抑えめ。コスパの良さで選ぶなら、間違いなく候補に入れておきたい1台ですね。
デメリット・気になる点
とはいえ、G304にも「ちょっと気になるかも」という部分はあります。
まず、バッテリーが充電式ではなく乾電池式なので、電池交換の手間が気になる人もいるかもしれません。
また、サイドボタンは2つだけとシンプルなので、多機能なマウスに慣れている人には少し物足りないかも。
デザインもあっさりしているので、見た目にこだわりたい人には少し地味に感じることもあるかもしれませんね。
G304はどんな人におすすめ?
G304は、「必要な機能だけしっかりあればいい」というシンプル志向の方にぴったりです。
価格を抑えつつも、快適なワイヤレス環境やゲームでの操作性をしっかり確保したい人にとって、非常にバランスの取れたマウスです。
また、軽くて扱いやすいので、長時間の作業やプレイにも向いています。
ゲームはもちろん、普段使いでも違和感なく活躍してくれるので、初めてのゲーミングマウスとしてもおすすめです。
G304を実際に使った人の口コミ
実際にG304を使っている方たちの感想を見てみると、「この価格でこの性能はすごい!」という声がとても多く見られます。
「ワイヤレスなのに遅延がなくて、快適にゲームができる」「初めてのゲーミングマウスにちょうどよかった」といった、満足度の高いレビューが目立ちます。
「軽くて手が疲れにくい」「FPSでも問題なく使える」といったように、ゲームでの使い心地に関する評価も好意的です。
一方で、「乾電池式なのがちょっと面倒」「ボタンの数が少なくて少し物足りない」といった意見もありましたが、それでも「この価格なら納得」「必要な性能はちゃんとそろっている」と前向きな声が多い印象です。
全体的には、「価格以上にしっかり使えるマウス」として、多くの人に支持されていることがよく分かります。
派手さはないけれど、確実に“使える”1台として信頼されている製品ですね。
まとめ|G304は「迷ったらコレ」で間違いない、安心の一本
ロジクールのG304は、「手頃な価格でしっかり使えるゲーミングマウスが欲しい」という人に、ぴったりのモデルです。
ゲームはもちろん、普段の作業でも活躍してくれて、ワイヤレスなのに動きもなめらか。
性能・価格・使い心地、そのどれもちょうどいい、バランスのとれた1台です。
おすすめの理由
-
ワイヤレスでも遅延が少なく、サクサク動くから快適
-
HEROセンサー搭載で、マウスの動きが正確に伝わる
-
単三電池1本で長く使えて、電池持ちがとても良い
-
軽くて手になじみやすく、長時間使っても疲れにくい
-
シンプルなデザインで、どんなシーンでも使いやすい
-
同価格帯のマウスの中でも、性能と価格のバランスが優秀
-
初心者にも扱いやすく、「最初のゲーミングマウス」としてもおすすめ
気をつけたいポイント
-
充電式ではなく乾電池式なので、電池交換が必要
-
サイドボタンが少なめで、機能をたくさん使いたい人には物足りないことも
-
デザインがシンプルなので、見た目にこだわりたい人にはやや地味に感じるかも
G304は、必要な機能をしっかり備えつつ、余計なものを省いた“ちょうどいい”マウス。
性能に信頼があり、価格も良心的。使ってみると、その使いやすさに納得する方が多いのも頷けます。
「はじめてゲーミングマウスを買う」「高すぎないけど、しっかり使えるマウスがほしい」
そんな方には、自信を持っておすすめできる一台です。