PR

【完全比較】マリオカート8 デラックスとWii U版の違いとは?追加要素・進化ポイントを解説!

「マリオカート8って、Wii Uでも出てたし、同じじゃないの?」

そう思っている方も多いかもしれません。

でも、Nintendo Switchで登場した『マリオカート8 デラックス』は、ただの移植ではありません。

キャラクターの追加やコースの充実、バトルモードの大幅リニューアル、さらには初心者向けのサポート機能まで搭載されていて、内容はまさに“パワーアップ版”。

しかも、Switchの特徴を活かして、テレビでも、テーブルでも、外出先でも気軽にプレイできるのも魅力です。

家族や友達と一緒に、すぐに対戦できる手軽さはWii U版にはなかった楽しみ方ですよね。

Wii U版を持っていた人でも、「これならもう一度遊んでみたい!」と思えるような、新しい要素がたくさん詰まっています。

それでは、マリオカート8 デラックスがどう進化したのか、ひとつひとつ詳しく見ていきましょう!

 

 

 

マリオカート8とデラックスの違いって?

「マリオカート8 デラックス」は、Wii U版の「マリオカート8」をベースに、さまざまな機能を加えてパワーアップしたNintendo Switch専用ソフトです。

一番の違いは、最初からすべての追加コンテンツ(DLC)が含まれていること。

それに加えて、ゲームバランスの調整や新キャラクターの追加など、まさに“完全版”といえる内容になっています。

たとえば、Wii U版では別売りだったコースやキャラクターが、デラックス版では最初から使えるようになっていたり、バトルモードが完全に作り直されていたりと、細かいところまで手が加えられています。

操作面でも、初心者に優しい「スマートハンドル」や「自動アクセル」機能が追加され、誰でも楽しめる工夫が盛りだくさん。

ざっくりとした違いはこんな感じです。

  • プレイできるハードがWii UからSwitchに。

  • 全てのDLC(追加コース・キャラ)が最初から収録。

  • 新たに6人のキャラクターが登場。

  • バトルモードが専用ステージになり内容が一新。

  • 初心者向けのアシスト機能が充実。

  • オンライン・ローカル通信のプレイ幅も広がっている。

Switchで遊べるようになったことで、テレビの前だけじゃなく、外でも気軽にレースできるのも大きな魅力ですね。

 

 

デラックスで追加されたキャラクターたち

デラックス版では、新たに6人のキャラクターが加わりました。

とくに話題になったのが、『スプラトゥーン』から登場した「インクリング(ガール/ボーイ)」。

見た目もスタイリッシュで、若い世代を中心に人気があります。

そのほかにも、以下のような懐かしい顔ぶれが追加されています。

  • キングテレサ

  • ボスパックン

  • カロン

  • ゴールドマリオ(特定条件を満たすと解放)

これにより、キャラ選びの楽しみがぐっと広がりました。

重さやスピード、操作感がそれぞれ違うので、自分にぴったりのキャラを見つけるのも楽しみのひとつです。

 

 

バトルモードがめちゃくちゃ楽しくなってる!

Wii U版のバトルモードに不満を感じていた人も多かったのではないでしょうか?

実は以前のバトルモードはレース用のコースをそのまま使っていたため、狭さや戦略性に欠けるという声が目立っていました。

でも、デラックス版ではそこが大きく進化!

専用のバトルステージが用意されており、遊びごたえがまるで違います。

ルールもバリエーション豊かになっていて、家族や友達と集まってワイワイ盛り上がるにはピッタリ。

遊べるバトルルールはこちら。

  • ふうせんバトル(おなじみの定番ルール)

  • あつめてコイン(コインを集めて奪い合う)

  • ドッカン!ボムへい(爆弾投げまくり!)

  • パックンVSスパイ(攻守に分かれて対決)

  • いただきシャイン(シャインを持ち続けろ!)

どのルールも個性があって、レースとは違うドキドキ感を楽しめます。

「レースばっかりじゃ飽きちゃう…」という方にもおすすめですよ。

 

 

コースとDLCの違いも見逃せないポイント!

マリオカート8

Wii U版の「マリオカート8」では、もともと用意されているコースに加えて、あとから追加コンテンツ(DLC)として新しいコースを購入する必要がありました。

でも、「マリオカート8 デラックス」では、そのすべてのDLCが最初から収録されています。

つまり、買ったその日から48コースすべて遊べるということ。

ゼルダの伝説やどうぶつの森など、他の人気シリーズとコラボしたコースも収録されていて、ファンにはたまらない内容です。

さらに、Nintendo Switch Onlineに加入していれば、さらに追加で「コース追加パス(有料)」も楽しめて、懐かしの歴代シリーズのリメイクコースが遊べるようになります。

遊びきれないほどのボリュームで、長く楽しめるのが魅力ですね。

 

 

Joy-Conだからできる、新しいマリオカート体験

マリオカート8 デラックス

「マリオカート8 デラックス」は、Switchの特長を活かしたプレイスタイルも魅力のひとつ。

Wii Uでは1人に1つのコントローラーが必要でしたが、SwitchではJoy-Con1セット(2本)で2人同時にプレイできるんです。

たとえば、友達が遊びに来たときも、本体とJoy-Conさえあればすぐに対戦スタート!

テレビの前でも、外出先でも、いつでもどこでもサクッと盛り上がれます。

さらに、Joy-Conにはジャイロセンサーが内蔵されているので、本物のハンドルのように傾けて操作することも可能

専用のハンドル型アタッチメントを使えば、まるでアーケードのマリオカートを自宅で遊んでいる気分になります。

小さい子どもにも扱いやすく、家族で楽しむにはピッタリの仕様ですね。

 

 

スマートハンドルってどんな機能?

「スマートハンドル」は、運転がちょっと苦手な人やゲーム初心者、小さな子どもでも楽しくプレイできるように導入されたアシスト機能です。

この機能をオンにすると、コースアウトしにくくなったり、崖から落ちないように自動でハンドル操作を補助してくれます

たとえるなら、自転車の補助輪のようなイメージ。慣れないうちはとても心強いサポートになります。

さらに、「オートアクセル」という機能も合わせて使えば、アクセルボタンを押さなくても自動で進んでくれるので、操作がぐっとラクになります。

ドリフトやアイテムの操作に集中できるため、小さい子やゲームに不慣れな方でもストレスなく楽しめるようになります。

このように、マリオカート8 デラックスは、誰でも遊びやすい工夫がしっかり詰め込まれているんです。

 

 

家族みんなで楽しめる工夫がいっぱい!

マリオカート8 デラックスは、子どもから大人まで、誰でも楽しめるように作られています。

特に家族で遊ぶことを想定した設計があちこちに感じられるのがポイント。

たとえば、操作が苦手な子どもでも安心して遊べる「スマートハンドル」や「オートアクセル」などのサポート機能。

これがあることで、ゲームに慣れていない小さな子でも、コースアウトせずに最後まで走りきれるんです。

さらに、Joy-Conを分け合えば1台のSwitchで2人同時プレイが可能。

家族でテレビの前に集まって、気軽にワイワイ遊べるのも魅力です。

画面も明るくカラフルで、見ているだけでも楽しくなるデザインだから、小さなお子さんも夢中になること間違いなし!

家族で安心して楽しめるレースゲームを探しているなら、マリオカート8 デラックスは本当におすすめですよ。

 

 

ゲームバランスもより遊びやすく調整されている

デラックス版では、単なる移植にとどまらず、ゲームバランスにも細かい見直しが入っています。

たとえば、一部のアイテムの出現率が調整されていたり、重たいキャラクターの性能が少し見直されていたりと、上級者から初心者までがバランスよく楽しめるように工夫されているんです。

また、2つのアイテムを同時に持てる「ダブルアイテムボックス」の復活も大きな変更点。

これにより、アイテム戦略に深みが出て、逆転チャンスが増えるようになりました。

細かい調整ですが、これがあることで、「なんだか理不尽…」と思う場面が減り、みんなが平等に楽しめるようになっています。

レースゲームでありながら、“運だけじゃない、実力だけでもない”絶妙なバランスが、マリオカートらしい面白さを生んでいるんですね。

 

 

買い直す価値ある?→ 断言します、あります!

Wii U版を持っていた人の中には、「わざわざまた買う必要ある?」と迷う方もいるかもしれません。

でも、マリオカート8 デラックスは、ただの再発売ではなく、内容が大幅に強化された完全版なんです。

すでにご紹介したように…

  • すべてのDLCが最初から入っている

  • バトルモードが刷新されて超充実

  • 新キャラクターや新システムが追加

  • Switchならではの手軽なプレイスタイルが可能

  • グラフィックと安定性も向上

と、どこを見てもメリットだらけ。特に家族や友人と遊ぶことが多い方、外出先でもマリオカートを楽しみたい方には、新たな価値を感じられるはずです。

結論としては、Wii U版を遊びつくした人でも、買い直して損なし

むしろ、Switchの中でも最も“元が取れるゲーム”のひとつと言っても過言ではありません!

 

 

はじめてでも楽しめる?──その答えは「もちろんYES!」

マリオカート8 デラックスは、ゲームにあまり慣れていない人や、初めてマリオカートをプレイする方にも、とてもおすすめの一本です。

というのも、このゲームには**「うまく運転できなくても楽しめる仕組み」**がしっかり用意されているんです。

たとえば、コースから外れそうになったら自動で補正してくれる「スマートハンドル」や、アクセルを押し続けなくても自動で走ってくれる「オートアクセル」といったサポート機能があります。

これらをオンにすれば、ハンドル操作やアクセルに気を取られず、景色を楽しみながらレースに集中できますよ。

ルールもとてもシンプルで、ボタンも少なめなので、ゲームに不慣れな方でも数回プレイすればすぐに慣れてきます。

また、キャラクターたちは見た目も可愛く親しみやすいので、遊んでいるだけで自然と笑顔に。

子どもから大人まで、誰もが「楽しい!」と思えるような作りになっています。

だからこそ、「マリオカート8 デラックス」はゲーム初心者にぴったりのスタート作品なんです。

「ゲームに自信はないけど、ちょっとやってみたい」「家族や友達と一緒に楽しく遊びたい」そんな人にこそ、ぜひ手に取ってほしいソフトです。

 

 

マリオカート8とデラックスの違いまとめ

マリオカート8 デラックスは、Wii U版「マリオカート8」をパワーアップさせた、まさに“決定版”といえる内容になっています。

どんなところが違うのか、ポイントを分かりやすくまとめてみました!

大きく変わったポイント

  • 最初からすべての追加コンテンツ(DLC)が入っている
     → コースやキャラクターがたっぷり遊べて、追加購入の必要なし!

  • バトルモードが一新されて、遊びごたえアップ
     → 専用ステージや新しいルールで、対戦がぐっと楽しくなった。

  • 新しいキャラクターが6人も追加
     → スプラトゥーンのインクリングなど、人気キャラも登場!

  • 初心者向けのサポート機能が充実
     → 「スマートハンドル」や「オートアクセル」で、誰でも安心して遊べる。

  • 画面がきれいになって動きもなめらかに
     → フルHD&安定した動作で、レースの臨場感がさらにアップ。

  • Switchならではの遊び方ができる
     → Joy-Conをわけてその場ですぐ2人プレイ、持ち運びも簡単!

  • オンライン・ローカル通信の対戦が充実
     → 家でも外でも、世界中のプレイヤーと楽しめる。

  • ゲームバランスが整えられて、より遊びやすく
     → 実力だけじゃなく、ちょっとした運でも逆転できるから楽しい!

こんな人におすすめ

  • 以前Wii Uで遊んでいたけど、また遊びたくなった人

  • 家族や友達とワイワイ盛り上がれるゲームを探している人

  • 小さな子どもやゲーム初心者と一緒に楽しみたい人

  • 外出先でも気軽に遊びたい人

  • マリオカートシリーズを初めてプレイする人

まとめると、マリオカート8 デラックスは、「迷ったらこれ!」と言える一本です。

遊びやすさも、楽しさも、ボリュームも文句なし!

家族でも、友達同士でも、ひとりでも、ずーっと楽しめるゲームですよ♪

 

タイトルとURLをコピーしました